会社概要
本社情報
- 会社名
- 株式会社 日本介護センター
- 本社所在地
- 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3丁目1-19 青葉台石橋ビル 6階
- TEL
-
03-6684-5310
- 設立
- 平成8年7月30日
- 資本金
- 3000万円
- 役員
-
代表取締役社長
浅尾 洋伸
取締役副社長
後藤 琢馬
- 社員数
-
常勤:147名(令和6年3月末現在)
管理責任者、主任ケアマネジャー、ケアマネジャー、看護師、准看護師、社会福祉士 社会福祉主事任用、介護福祉士、実務者研修、初任者研修、1級ヘルパー、2級ヘルパー 福祉用具専門相談員、歯科衛生士、介護予防主任運動指導員、介護予防運動指導員、事務員
非常勤:328名(令和6年3月末現在)
- ホームページ
- http://www.nikkai-center.co.jp
- 事業所
-
支店
居宅介護支援事業所 8ヶ所
訪問介護事業 10ヶ所
福祉用具貸与/特定福祉用具販売事業 1ヶ所
施設
通所介護事業 3ヶ所
短期入所生活介護事業 2ヶ所
認知症対応型共同生活介護事業 1ヶ所
事業内容
-
介護保険法
居宅サービス
訪問介護事業
福祉用具貸与事業
特定福祉用具販売事業
通所介護事業
短期入所生活介護事業
地域密着型サービス
認知症対応型共同生活介護
認知症対応型通所介護
通所介護事業
居宅介護支援事業
障害者総合支援法
居宅介護サービス
重度訪問介護サービス
同行援護サービス
家事代行事業
沿革
- 平成8年7月
-
株式会社日本介護センター設立(7月30日)
代表取締役社長に水上豊が就任
- 平成8年6月
-
一般社団法人シルバーサービス振興会
シルバーマーク認定取得(在宅介護サービス)
- 平成8年8月
-
三井海上火災保険会社の代理店業を開始
- 平成11年10月
-
介護保険制度、東京都指定・訪問介護事業、居宅介護支援事業を開始
- 平成14年7月
-
有料職業紹介事業を開始
- 平成26年4月
-
家事代行サービス「COCOらいふ」を開始
代表挨拶
株式会社日本介護センターは平成8年の設立以来、在宅介護を中心に事業を展開してまいりました。
高齢社会のなかで、一人一人の高年齢者が、自分らしく生活するお手伝いをさせていただき、
福祉社会の発展に微力ながら寄与する所存です。
『住み慣れた地域で、住み慣れた家で暮らしたい!!』…という高齢者の方々の願いに応えるため、
1.質の高い介護技術と、
2.優しい心を持ったヘルパーの育成
につとめております。
皆様のご利用をお待ちしております。
地図
経営理念
第1 介護サービスを通じた社会貢献
- ご利用者本位の立場に立って、最良のサービスを提供し、人として生きる生活を支援することにより、社会の発展と、人類の福祉に貢献していきます。
第2 人材育成
- 介護サービス専門職の養成を図り、魅力ある職場を作ることにより、豊かな社会の建設に寄与していきます。
第3 経営基盤の安定・成長
- 責任を持って良質なサービスを提供し、品位やモラルを保って事業を行うことで企業の発展を目指します。
品質管理
社員の誰もがご利用者に『心から満足していただけるサービス』を提供できるように(株)日本介護センター独自の『品質マネジメントシステム』を完成させました。
当社は今回作成した『システム』を基盤とし「良質なサービス」を追求し続け社員の一人一人が更なる向上を日々の目標とし、 ご利用者の皆様に満足いただける良質で安定したサービスを提供し続けます。
品質方針
- 当社は顧客に満足される良質な介護サービスを提供することにより、社会の発展に貢献する
- 顧客の満足度の向上をはかるため、要求事項への適合を順守する
- 品質マネジメントシステムの更なる向上をはかるため、品質マネジメントシステムを活用し継続的な改善を実行する
- 顧客に満足される良質な介護サービスを提供し、品質方針を達成するために当社の介護サービスの品質目標を設定する
- 品質目標は顧客の期待とニーズを捉え変化に応じて見直しを行う
- 品質方針を文書化し、全社員に伝達し、理解されることを確実にする
- 適切性を持続するため年1回及び必要に応じて品質方針をレビューする
一般事業主行動計画
次世代育成支援対策推進法
当社は次世代育成支援対策推進法にもとづき、社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい 雇用環境の整備を行うため、行動計画を策定しています。
2015年7月に「次世代認定マーク(くるみん)」を取得し、2023年4月より、一般事業主行動計画の第5期を推進中です。
一般事業主行動計画 (第5期)
計画期間:2023年4月1日~2028年3月31日までの5年間
【目 標】
家族との予定、子どもの学校行事、その他プライベートな時間を過ごすための
「ファミリー休暇」を設定、実施する。
- 2023年3月~ 社内幹部会議で周知
- 2023年4月~ 実施
今までの「一般事業主行動計画」
一般事業主行動計画 (第1期)
目標1:
「子の看護休暇」を取りやすくするため、半日単位で取得できる制度を導入する。
目標2:
所定時間外労働を削減するため「ノー残業デー」を設定、実施する。
目標3:
子どもが保護者である社員の働いているところを実際に見ることができる「子ども参観日」を実施する。
一般事業主行動計画 (第2期)
目標1:
男性社員の育児休業取得をめざし、男性社員でも育児休業を取得できることを積極的に周知・啓蒙する。
目標2:
引き続き所定時間外労働削減をはかるために、毎週水曜日に設定した「ノー残業デー」に加え、毎月の給与日も「ノー残業デー」とする。
一般事業主行動計画 (第3期)
目標1:
年次有給休暇の取得促進のため、時間休の取得可能日数を拡大する 2日 → 4日
目標2:
「こども110番の家」となり、地域の子育て支援活動へ参加する。
一般事業主行動計画 (第4期)
目標1:
年次有給休暇の取得促進のため、「バースデー休暇」を設定、実施する。
女性活躍推進法
女性活躍推進法にもとづき、社員が働きやすい環境をつくることによって、ワークライフバランスを推進し、
全ての社員がその能力を発揮できるよう、行動計画を策定しています。
一般事業主行動計画
計画期間:2023年4月1日~2028年3月31日までの5年間
目標1
社員の有給休暇取得率を40%以上とする。
- 2023年 1月~ 有休休暇取得率の現状を把握
- 2023年 3月 社内幹部会議にて周知
目標2
1年間に1名以上、有期雇用を無期雇用へ転換させ、社員のキャリアアップを図る。
- 2022年12月 無期雇用の現状を把握
- 2023年 1月 社内会議での検討
- 2023年 3月 社内幹部会議にて周知
- 2023年 4月~ 更新面談毎に所属長より意思を確認
- 2023年 7月 社内報やホームページでキャリアアップインタビュー記事を掲載
今までの「一般事業主行動計画」
目標:
社員の有給休暇取得率を40%以上とする。
処遇改善加算への取り組み
当社では処遇改善加算及び特定処遇改善加算に係る取り組みを実施しております。
処遇・特定・ベースアップ加算計画書(介護)
/
処遇・特定・ベースアップ加算計画書(障害)